「浜松まつり」夜の御殿屋台引き回し

 5月4日(金・祝)の夕方は「浜松まつり」御殿屋台引き回しをしばらく観ていました。
 会場は静岡県浜松市中心街で、引き回しは中区鍛冶町通りと広小路通り。今年の御殿屋台引き回し参加は80か町、中日の5月4日(金・祝)は浜松市ギャラリーモール・ソラモの展示に4台、引き回しに51台が参加していたようです。
 多数の参加者と大勢の見物客が集い、賑やかな会場でした。


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by MURAKI. at 2018年05月06日07:53

東京の浅草剣舞会エッジが浜松駅前に出演

 4月22日(日)午後、静岡県浜松市の「浜松市ギャラリーモール・ソラモ」で殺陣・剣舞を演じたのは「浅草剣舞会エッジ」です。東京からの出演です。3回出演され、その度に人々は足を止め、集まって、観ていました。

 4月29日(日)は再び同じ場所で開催の「STARSHIP」に出演されます。時間は午後です。



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by MURAKI. at 2018年04月24日07:18

動物保護団体の犬猫譲渡会

 JR浜松駅北口広場では、浜松市の動物保護団体「アニマルフォスターペアレンツ」が『犬猫ふれあい譲渡会』を開催しました。3月17日(土)と3月18日(日)の2日間で、風の無い穏やかな天候だったため、今回は猫たちもいました。ゲージの中には生後8ケ月というアメリカン・ショートヘアがいて、触れようとするとスリスリし、可愛らしい表情を見せる猫でした。ブリーダーからの保護犬には珍しい種類の犬もいて、大勢が立ち寄り、犬や猫を見ていました。
 飼育の途中で捨てたり、無責任な飼い方をしないで、いのちを大事に終生飼養ができる人たちに貰われるといいですね。
 「浜松アートフェスティバル」の受付でも、他会場での犬猫譲渡会の開催について尋ねられました。「アース・エコ・フェア浜松城公園」では、浜松市の動物保護団体の犬猫譲渡会と静岡市の動物保護団体の犬譲渡会がありますから。
 
 浜松城公園の「アニマルフォスターペアレンツ」の犬猫譲渡会は4月7日(土)10時-16時、4月8日(日)10時-15時。静岡市の動物保護団体「その小さな『いのち』守りたいプロジェクト」の犬譲渡会は3月25日(日)10時-15時、4月8日(日)10時-15時です。



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by MURAKI. at 2018年03月20日10:18

第42回アート・メッセ浜松(3/3-3/4)

 来週は春が始まる3月。3月3日(土)と4日(日)はまた静岡県浜松市の浜松駅前、浜松市ギャラリーモール・ソラモで「第42回ART MESSE HAMAMATSU 2018」(アートメッセ浜松)を開催します。
 2月に開催した時は、強風と寒さを気にして、出店をキャンセルしたり、途中で引き上げた出店者もいました。寒い日に強風が吹くと来場者も多くないのです。いつも必ず訪れている来場者たちが姿を見せなかったのは自宅などでオリンピックのフィギュアスケートを観ていたようです。

 3月上旬の「アートメッセ浜松」にはアート・クラフトと物産の出店者たちがソラモに集合します。
 アートは、木工工芸品、陶器、銀細工、七宝焼額絵・アクセサリー、リアルフラワーアクセサリー、レザークラフト、羊毛ムートン・印伝革製品、羊毛フェルト作品、ニット、ガーゼ素材の手絞り手染めウェア、創作服、男性用リメイクウェア、帽子、袋物、猫がテーマのバッグ、布小物、アルパカ手織りマフラー・ストール、想い出フォトフレーム・モザイクアートなど。ニットや羊毛フェルトの体験もあります。
 
 物産は、春野茶、春野干し椎茸、フルーツ、焼津水産加工食品、山梨県産ワイン・ぶどうジュースの試飲販売と、富良野メロンパン、チーズケーキ、カレーパンなどで、3月4日(日)は鮎塩焼、鮎甘露煮、焼鮎、焼き小籠包、上海スープワンタン、野菜まん、タピオカの販売もあります。

 3月はまだ上旬なので、お天気や風の状態はどうでしょうか。2月の中旬よりは良いと思いますが……。
 
 3月のステージには各地から30団体以上の出演申し込みがありました。出演希望者たちは関東、中部、近畿、九州からで、シンガーソングライター、バンド、弾き語り、楽器演奏、パフォーマンス、殺陣、剣舞など、ジャンルはいろいろです。昨年11月下旬までステージを実施してきた音響担当者たちは、屋外ステージは4月に変更したい意向で、3月のステージは中止になりました。冬季の屋外ステージはいろいろたいへんで、ステージの観覧も長い時間は難しいようです。 
 
 4月以降のステージはJR浜松駅北口・キタラと浜松市ギャラリーモール・ソラモを予定しています。大勢が訪れ、楽しいステージになるといいですね。

 
[場所]浜松市ギャラリーモール・ソラモ(JR浜松駅北口、遠鉄百貨店前)

[アクセス]
○JR浜松駅北口から徒歩2分
○遠州鉄道新浜松駅から徒歩1分
○バスターミナルから徒歩約3分



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by MURAKI. at 2018年02月25日11:56

強風で寒かった2月17日(土)アート・メッセ浜松

 2月17日(土)から、JR浜松駅北口前の浜松市ギャラリーモール・ソラモで「アート・メッセ浜松」を開催しましたが、強い風が吹き、午前中に一時わずかに雨が降ったこともあり、風と寒さが気になる一日でした。強風の影響がある場所の出店者たちはテントの屋根を外し、テントに横幕を張っていた出店者は横幕も外しました。

 北から南へ流れる雲の動きは非常に速く、寒い一日でした。2月の寒さと強風の予想から、事前のキャンセルもありました。
 前回11月の「第40回アート・メッセ浜松2017」と今回2月の会場は気温と風脚に大きな差があり、前回のような来場者はありませんでした。毎回必ず訪れている人たちが姿を見せなかったのも、寒さを気にして遠くには出掛けず、フィギュアスケートなどのオリンピック放送を観ていたようです。

 強風と寒さを気にして早めに退場する出店者もいました。JR浜松駅北口前のキタラにも強風が吹いており、寒風と寒気を考えるとこの時期の屋外ステージは難しいです。




  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by MURAKI. at 2018年02月19日13:35

2月17日(土)から「アート・メッセ浜松」を開催

 明るい陽射し…。風も穏やかで、今日の陽射しは春の近さを思わせました。

 掲載の写真は、前回11月26日(日)と11月27日(月)の「第40回ART MESSE HAMAMATSU 2017」(アート・メッセ浜松)の会場風景です。
 11月下旬は、2月の今より暖かく、過ごしやすい会場でした。大勢が訪れ、出店者も楽しめたと思います。

 今週末は「第41回ART MESSE HAMAMATSU 2018」(アート・メッセ浜松)を開催します。アートと物産のイベントです。
日程は、2月17日(土)11時−17時、2月18日(日)10時−16時。
会場は、静岡県浜松市の「浜松市ギャラリーモール・ソラモ」(JR浜松駅北口、遠鉄百貨店前)。
アクセスは、JR「浜松」駅北口から徒歩2分、遠州鉄道「新浜松」駅から徒歩1分、バスターミナルから徒歩約3分、です。

 アート作品は、木工品、木製家具、陶器、七宝焼額絵・アクセサリー、リアルフラワーアクセサリー、ガーゼ素材手絞り手染めウェア、創作服、リメイクウェア、ニット、羊毛ムートン・印伝革製品、羊毛フェルト作品、布小物、猫バッグ、人形服、オリジナルぬいぐるみ、筆文字アート、切り絵、とんぼ玉、など。
実演は筆文字アート、体験はニットと筆文字アート。

 物産は、春野茶、春野干し椎茸、有機栽培茶詰め放題、水産加工食品、はちみつで、
飲食は、緑茶入大判焼、お好み焼、焼き小籠包、上海スープワンタン、野菜まん、HOTタピオカドリンク、です。

 出店者は、神奈川、山梨、静岡、愛知、三重、大阪から参加します。楽しい作品が多いです。ぜひご来場ください。

 今夜の静岡朝日テレビで、「第41回ART MESSE HAMAMATSU 2018」(アート・メッセ浜松)の開催が紹介されます。2月16日(金)は新聞にも掲載されます。



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by MURAKI. at 2018年02月15日00:51

2/17(土)-2/18(日):第41回ART MESSE HAMAMATSU 2018(アート・メッセ浜松)開催

 2週間後の2月17日(土)と2月18日(日)は、静岡県浜松市中区の浜松市ギャラリーモール・ソラモで「第41回ART MESSE HAMAMATSU 2018」(アート・メッセ浜松)を開催します。
 例年は2月に「アート・メッセ」は開催しませんでしたが、今回は依頼などがあって実施します。
 「アート・メッセ」はステージのあるイベントですが、寒い時季に屋外ステージは実施しないという音響担当者の意向で、今回のステージは中止になりました。出演希望者はいましたが、中止を伝えたと聞きました。寒い時季と暑い時季の屋外ステージは機材などの扱いがたいへんなようです。


〇開催日時
2月17日(土)11時〜17時
2月18日(日)10時〜16時

※雨天決行(会場は大屋根の下です)

〇場所
浜松市ギャラリーモール・ソラモ
(JR浜松駅北口、遠鉄百貨店前)

〇アクセス
・JR浜松駅北口より徒歩2分
・遠州鉄道新浜松駅より徒歩1分
・バスターミナルより徒歩3分

〇駐車場
周辺には12時間500円(リパーク)から600円の有料駐車場が多数あります。

〇内容
JR「浜松」駅北口、遠鉄百貨店前の浜松市ギャラリーモール・ソラモで年数回開催しているアートと物産のイベントです。

芸術文化の振興と文化交流、地域の活性化を目的に、ステージイベントも実施していますが、2月中旬の今回はまだ寒いので中止することになりました。

会場には木工品、木製家具・椅子、陶器、ガーゼ素材の手絞り手染めウェア、リメイクウェア、創作服、ニット作品、人形服、オリジナルぬいぐるみ、布小物、猫バッグ、リアルフラワーアクセサリー、七宝焼額絵&アクセサリー、羊毛ムートン・印伝革製品、切り絵、とんぼ玉、などのアート作品が展示され、実演と体験もあります。実演と体験は筆文字アート、体験はニットと羊毛フェルト作品です。

 物産は、春野茶、春野干し椎茸、水産加工食品、緑茶入大判焼、お好み焼、有機栽培茶詰め放題、焼き小籠包、上海スープワンタン、野菜まん、HOTタピオカドリンクなどが並ぶ予定です。

 まだ寒い時季ですが、珍しいものがあって、楽しい会場です。

〇出店者募集について
1.アート・クラフトの出店は個人を対象とし、出店者自身のオリジナル作品に限ります。
委託品、仕入品、既製品、輸入品は不可。

2.知的財産権(著作権、商標権、意匠権)、不正競争防止法、パブリシティ権に抵触する物品の持ち込みと販売は禁止します。

3.出店者は公募。

4.出店申込は、出店内容、屋号、氏名、〒・住所、電話番号を電話、メールでご連絡ください。

○主催/ART MESSE 実行委員会



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by MURAKI. at 2018年02月03日18:44

2/18(日)の屋外ステージについて

 2月18日(日)の浜松市・ソラモの屋外ステージは中止することになりました。

 音響担当者は寒い時季の屋外ステージは開催したくないと話します。最近は例年より気温の低い日が続いており、強風が吹いたらたいへんなので、屋外ステージの音響は春からにしたいそうです。
 音響担当者は、出演希望者からの問い合わせには、既に2月、3月の屋外ステージの中止と、4月からの実施を伝えたと言います。

 今年は例年より寒い日が多く、開催時に風が吹けば、屋外ステージを観に訪れる人は少なく、通りがかりの人たちも立ち止まって暫く観るようなことはないだろうと言う人もいます。天候と風の影響がある1月と2月は、特別で無ければ屋外ステージは開催しない方が良いと。

 3月4日(日)の浜松駅前のステージには各地から多数の出演申し込みがあり、開催を予定しています。


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by MURAKI. at 2018年01月29日12:11

1/14(日)浜松・ダンスショーケース

 静岡県浜松市東区の浜松市総合産業展示館で1月14日(日)に開催されたダンスショーケース。出演したのは浜松市と袋井市の14チームで、キッズ10チーム、一般4チームです。

 浜松市東区のスコール・キッズダンスフィールドの出演チームは「スーパースコール」(チアダンス)、「ブライトスコール」(HIP HOP)、「ファニースコール」(HIP HOP)、「ビゴップスコール」(HIP HOP)、「フェアリースコール」(HIP HOP)で、全てキッズのチームです。
 AJダンスクラブは「AJダンスガールズ」(Kids Dance)、「AJダンスボーイズ」(Kids Dance)、「AJダンスガールズ&ボーイズ」(Kids Dance)が参加し、5回出演しました。

 袋井市の踊莉家LOCOSのチームはキッズ2チーム、一般3チームで、「KID'S HIP-HOP CLASS」(HIP HOP)、「☆PineaPOW!!」(New Jack Swing)、「POPING CLASS」(POPING)、「MIDDLE-SCHOOL CLASS」(HIP HOP)、「BODY CONTROL」(HIP HOP)が午前と午後に出演。ダンスコンテストに出場するチームも出演しました。

 前日出演した浜松東高等学校ダンス部の「アリュール」(JAZZ)は、2人と3人でチームを構成し、午前2回、午後2回出演していました。ダンスに意欲的で、練習もがんばっているそうです。浜松東高等学校のダンス部は広域でいろいろ活動しており、JR浜松駅北口付近のステージイベントなどにも出演をお願いしました。

 今回は強風が吹かず寒さも気にならない2日間でした。
 これからものんびりできず、2月17日(土)と2月18日(日)はJR浜松駅北口の遠鉄百貨店前にある浜松市ギャラリーモール・ソラモで「第41回アート・メッセ浜松2018」があります。2月18日(日)のステージ「STARSHIP」には音楽団体、ダンスチームの出演申込がありますが、音響担当者は屋根下でも寒い時季の野外ステージは実施したくないようで、ステージの実施は再度検討です。雨の降らない屋根下でも、どんより曇っていたり、強風が吹くと、冬はそれなりに寒い場所だからでしょうか。……



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by MURAKI. at 2018年01月15日14:22

1月13日(土)のダンスショーケース

 1月13日(土)、静岡県浜松市東区の浜松市総合産業展示館で(株)静岡新聞社・静岡放送(株)と(株)SBSプロモーションが開催した「2018新春 浜松ファミリーEXPO」。

 午前と午後の「DANCE SHOWCASE(ダンス・ショーケース)には浜松市、磐田市、御前崎市から6チームが出演しました。
 女性2人と女性3人で踊るチーム「アリュール」(JAZZ)と、男性4人のチーム「マテリアル」(HIP HOP)は浜松東高等学校のダンス部で、4回登場して踊りました。
 磐田市のアメリカンダンススタジオMのチームは、「Pick off」(FREE STYLE)、「RIAMOKA」(FREE STYLE)、「IIRA/イイラ」(フリチャチャ)で、8曲披露。1960年代に横浜のDISCOで流行ったFREE CHA-CHA(ハマチャチャと呼ばれて横浜で育ったステップ・フリチャチャ)を踊る9人のダンサーたちは楽しそうな雰囲気でした。観ている人たちも「懐かしい」、「良いね!楽しい!」と話しながら楽しんでおり、司会者もそんな言葉を口にしていました。
 静岡県御前崎市から参加した高校生チーム「1年3組」はHIP HOPを2曲、計4回踊りました。

 土曜日は予定やレッスンがあって、出演できないチームや、風邪などでメンバーの体調が悪くなり、突如出演できなくなったチームも数チームあります。

 キッズメインのイベントということで、来場者の多くは子どもを連れて会場内の店舗や体験コーナーを訪れていました。
 気温は低いけれども穏やかな陽射しの一日でした。




  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by MURAKI. at 2018年01月15日09:01

1/14(日)浜松ファミリーEXPOのDANCE SHOWCASE(ダンス・ショーケース)

 寒い週末ですが、静岡県浜松市東区の浜松市総合産業展示館1階でイベントがあり、浜松市と袋井市のダンスチームが出演します。

 イベントは#JIS2D6A#静岡新聞社・静岡放送#JIS2D6A#と#JIS2D6A#SBSプロモーションが主催する「2018浜松ファミリーEXPO」です。

[日時]2018年1月14日(日)
 11時−12時:DANCE SHOWCASE(ダンス・ショーケース)
 14時−15時:DANCE SHOWCASE(ダンス・ショーケース)

[場所]浜松市綜合産業展示館1階
(〒435-0007静岡県浜松市東区流通元町20-2)

[駐車場]無料/400台収容

[アクセス]
○バス/JR浜松駅北口バスターミナル10番のりば発の遠鉄バス「78産業展示館」行きで、「産業展示館」下車。所要時間は浜松駅から20〜25分。

○車/東名高速道路浜松インターチェンジから車で約1分。

[入場料]無料
[出演料]無料

ダンスのジャンルはチアダンス、Kids Dance(キッズダンス)、HIP HOP(ヒップホップ)、POPING(ポッピング)、New Jack Swing(ニュージャックスウィング)、JAZZ(ジャズ)など。


【1/14(日)11時-12時:タイムテーブル】

1 [11:02]スーパースコール(チアダンス:Kids)
2 [11:07]ブライトスコール(HIP HOP:Kids)
3 [11:12]ファニースコール(HIP HOP:Kids)
4 [11:16]ビゴップスコール(HIP HOP:Kids)
5 [11:20]フェアリースコール(HIP HOP:Kids)
6 [11:24]踊莉家LOCOS/KID'S HIP-HOP CLASS(HIP HOP:Kids)
7 [11:29]踊莉家LOCOS/POPING CLASS(POPING:一般)
8 [11:32]AJダンスガールズ(Kids Dance:Kids)
9 [11:36]踊莉家LOCOS/MIDDLE-SCHOOL CLASS(HIP HOP:一般)
10[11:39]踊莉家LOCOS/☆PineaPOW!!(New Jack Swing:Kids)
11[11:43]AJダンスボーイズ(Kids Dance:Kids)
12[11:47]アリュール(JAZZ:一般)
13[11:51]踊莉家LOCOS/BODY CONTROL(HIP HOP:一般)

 [11:55]―part1―終演


【1/14(日)14時-15時:タイムテーブル】

1 [14:02]スーパースコール(チアダンス:Kids)
2 [14:07]ブライトスコール(HIP HOP:Kids)
3 [14:12]ファニースコール(HIP HOP:Kids)
4 [14:16]ビゴップスコール(HIP HOP:Kids)
5 [14:20]フェアリースコール(HIP HOP:Kids)
6 [14:24]踊莉家LOCOS/KID'S HIP-HOP CLASS(HIP HOP:Kids)
7 [14:29]踊莉家LOCOS/POPING CLASS(POPING:一般)
8 [14:32]AJダンスガールズ(Kids Dance:Kids)
9 [14:36]踊莉家LOCOS/MIDDLE-SCHOOL CLASS(HIP HOP:一般)
10[14:39]AJダンスボーイズ(Kids Dance:Kids)
11[14:43]アリュール(JAZZ:一般)
12[14:47]踊莉家LOCOS/BODY CONTROL(HIP HOP:一般)

 [14:50]―part2―終演



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by MURAKI. at 2018年01月12日07:57

浜松市総合産業展示館でDANCE SHOWCASE(ダンス・ショーケース)

 1月13日(土)と1月14日(日)に、静岡県浜松市東区の浜松市総合産業展示館で開催されるイベントにダンスチームが出演するステージがあります。ダンスチームの紹介を依頼され、ダンス関係者に出演をお願いしたダンスショーケースです。
 
 1月13日(土)は午前11時から11時40分、午後は15時5分から15時30分まで。
1月14日(日)は11時から12時、午後は14時から15時、です。
 
 以下は出演チームと出演時間です。キッズから、高校生、大人のチームが出演します。2日間のダンスのジャンルはKIDS DANCE(キッズダンス)、チアダンス、FREE STYLE(フリースタイル)、HIP HOP(ヒップホップ)、POPING(ポッピング)、NEW JACK SWING(ニュージャックスウィング)、フリチャチャ、JAZZ(ジャズ)、など。


【1月13日(土)11:00〜11:40】
[11:05]1年3組(HIP HOP/Open)
[11:08]Pick off(FREE STYLE/Kids)
[11:12]アリュール(JAZZ/Open)
[11:16]RIAMOKA(FREE STYLE/Kids)
[11:20]1年3組(HIP HOP/Open)
[11:25]IIRA/イイラ(フリチャチャ/Open)
[11:30]マテリアル(HIP HOP/Open)
[11:35]―part1 終演―

【1月13日(土)15:05〜15:30】
[15:05]1年3組(HIP HOP/Open)
[15:08]Pick off(FREE STYLE/Kids)
[15:11]アリュール(JAZZ/Open)
[15:15]RIAMOKA(FREE STYLE/Kids)
[15:20]1年3組(HIP HOP/Open)
[15:25]IIRA(フリチャチャ/Open)
[15:30]―part2 終演― 


 1月14日(日)は14チームが午前と午後に出演します。詳細は次にお知らせします。



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by MURAKI. at 2018年01月11日10:03

浜松駅北口広場犬猫譲渡会(12/16-12/17)

 12月16日(土)、12月17日(日)、静岡県浜松市の動物保護団体アニマルフォスターペアレンツがJR浜松駅北口広場で開催した「犬猫ふれあい譲渡会」。
開催情報から譲渡会を知って見に訪れた人も大勢いました。

 今回は例年より寒い2日間で、猫はいませんでした。寒い日が続いており、子猫の屋外譲渡会は難しいそうです。

 子犬たちは非常に元気に動き、来場者の手に触れていました。

 自分の年齢と犬や猫の寿命を考えるともう飼えないと話す人たちは、犬たちを見ながら楽しそうでした。



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by MURAKI. at 2017年12月18日12:12

2018浜松ファミリーEXPO 出演ダンスチーム募集!

2018浜松ファミリーEXPO ダンスチーム募集!

ダンスショーケースの出演チームを募集しています。会場は東名高速道路浜松インターチェンジから車で1分の浜松市綜合産業展示館です。

[日時]2018年
1月13日(土)11時〜/14時〜
1月14日(日)11時〜/14時〜

[場所]浜松市綜合産業展示館1階
(〒435-0007静岡県浜松市東区流通元町20-2)

[駐車場]無料/400台収容

[アクセス]
○バス/JR浜松駅北口バスターミナル10番のりば発の遠鉄バス「78産業展示館」行きで、「産業展示館」下車。所要時間は浜松駅から20〜25分。

○車/東名高速道路浜松インターチェンジから車で約1分。

[入場料]無料

[出演料]無料

[募集締切]2017年12月20日(水)

[出演申込]
1.出演日/□1月13日(土) □1月14日(日)

2.チーム名/

3.ジャンル/

4.代表者/氏名、〒・住所、携帯電話番号、FAX番号、E-mail

5.演技時間/

6.開始形態/□板付き □音先行

7.チーム構成/□一般(中学生以上) □キッズ(小学生以下)

8.出演人数/男性( )人 女性( )人

9.出演者氏名/

[主催]株式会社静岡新聞社・静岡放送株式会社
TEL053-455-3355
FAX053-453-5220

[運営]株式会社SBSプロモーション
TEL053-456-0788
FAX053-456-2409

[申込受付]mailでご連絡ください。



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by MURAKI. at 2017年12月12日08:30

第40回アート・メッセ浜松2017

 大勢の人が訪れていた第40回ART MESSE HAMAMATSU 2017(アート・メッセ浜松)。
開催は、昨日11月26日(日)から今日(11月27日)まで。
 今日も風の無い穏やかなイベント日和です。
 
 アート作品は、木工品、木製家具、陶器、コンクリート素材の植木鉢、アクセサリー、鉄アート、革工芸、洋服、ニット、和布バッグ、プリザーブドフラワー、手織りマフラー・ストール、とんぼ玉、切り絵、樹脂粘土の花、人形、七宝焼額絵、クリスマスリース、フラワーアレンジメント、など。
 
 物産は、春野茶・干し椎茸・果物、長野県産梨・りんご、山梨県産ワイン・ぶどうジュース、はちみつ、水産加工食品・燻製品、ドライフルーツ、緑茶入大判焼、お好み焼、フランクフルト、富良野メロンパン。

 次回「第41回アート・メッセ浜松2018」は2月17日(土)、2月18日(日)に開催します。


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by MURAKI. at 2017年11月27日09:18

静岡県浜松市の中田島砂丘

 静岡県浜松市の中田島砂丘。11月中旬にしては全国的に寒い日曜日ですが、観光客など訪れている人は多かったですね。滋賀県から凧揚げ体験で訪れている子どもたちの団体もありました。
 11月中旬は行楽シーズンで、樹木の紅葉が美しい時季なので、いろいろな場所を探勝し、楽しむのでしょう。

 今週末11月25日(土)は浜松城公園で、第20回アース・エコ・フェア浜松城公園2017を開催します。
 紅葉まつりの時でもあり、公園全体の樹々が黄葉して葉を散らせ、冬の気配を感じる時季でもあります。時間は10時から15時まで。
 大道芸のたなちゃんは、11時と13時30分から、浜松城公園中央芝生広場で浦島太郎に扮して「大道芸」を演じます。




  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by MURAKI. at 2017年11月19日18:31

11/19は浜松市中田島砂丘入口風紋広場でリユースマーケット

 今日は雨。
明日(11/19)は晴れるけれども、気温は下がり、12月下旬の寒気のようです。

 11月19日(日)は、静岡県浜松市南区の中田島砂丘入口風紋広場(浜松まつり会館前)で「第15回リユースマーケット中田島砂丘入口風紋広場2017」を実施します。
風紋広場は広い会場ですが、周りに防風林的な松林がある為、あまり風の影響のない場所もあります。

 駐車場は2ヶ所あり、浜松まつり会館北駐車場は乗用車191台、大型車14台収容可能です。
風車南駐車場は乗用車168台、大型車13台収容可能で、中田島砂丘を訪れる観光客の多い駐車場です。

 バスを利用される場合は、JR浜松駅北口バスターミナル6番のりばから、遠鉄バス「中田島線」中田島砂丘行きで『中田島砂丘入口』下車、会場へは徒歩1分です。

 出店者たちの販売品は家庭の不用品、農家の野菜・果物・花類。出店者制作のハンドメイドアクセサリーや手芸品、クラフト作品などもあります。

 寒い冬季の野外イベントは少し控え、来年度はまた新しい会場で新しいイベント開始です。



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by MURAKI. at 2017年11月18日11:07

11/3〜、浜松文化展in浜松城公園

 11月3日(金・祝)から「第2回浜松文化展in浜松城公園2017」が始まりました。

 アート作家の出店場所が中央芝生広場のみの為、出店者の一部に変更があり、初日の出店者が少し減りました。3日間の出店が難しいと、最初から土・日曜日のみの出店者もいます。
 
 11月3日(金・祝)も観光客の非常に多い一日でした。一日中絶えずお客様のいるアート作家のテントもあり、日本各地から訪れた方たちが買い物をされたようです。

 明日はドライフルーツや野菜、春野茶・椎茸、焼津市から水産加工食品、燻製品など、物産の販売もあります。日曜日は新米や農家の野菜・果物なども。

 浜松城公園中央芝生広場では動物保護団体アニマルフォスターペアレンツの「犬猫譲渡会」があります。動物保護団体が救助、保護した犬や猫を見ることができます。


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by MURAKI. at 2017年11月04日01:21

11/2(木)夕方の浜松城公園

 11月2日(木)夕方、明日3日(金)からの出店者の一部が荷物を搬入するので、浜松城公園に行きました。3連休前の平日だから、観光客など来園者は少ないと思って行きましたが、土・日曜日のように駐車場には車が多く、観光バスも留まっていました。

 浜松城天守閣に向かう通路には絶えず人が歩いています。犬を連れて散歩に訪れている人たちもいます。

 静岡市から来場した出店者たちは、テントを設営し、展示品を車から下ろして退場しました。

 明日からの3連休のお天気は良さそうなので、来園者は多いでしょう。



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by MURAKI. at 2017年11月03日22:21

10/29、風紋広場のイベントは雨天中止

 本日(10月29日)開催予定の中田島砂丘入口風紋広場(浜松まつり会館前)のイベントは雨の為中止します。
秋の今頃は気候の良い時期で、出店者も増えており、開催できれば来場者も多かったと思います

 10月中旬から週末は秋雨前線や台風の影響で雨が降り、10月22日(日)と今日は中止です。

 次回の風紋広場のイベントは11月19日(日)。

 11月は、11月3日(金・祝)から11月5日(日)は浜松城公園(小雨決行、一部は雨天中止)、11/19(日)は浜松市南区の中田島砂丘入口風紋広場(雨天中止)、11月25日(土)は浜松城公園(雨天中止)、11月26日(日)と11月27日(月)はJR浜松駅北口前の浜松市ギャラリーモール・ソラモ(雨天決行)です。
 浜松市ギャラリーモール・ソラモでは、アートと物産、ステージのイベント「第40回アート・メッセ浜松2017」を開催します。


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by MURAKI. at 2017年10月29日15:20