浜松市芳川2月の桜

 2月17日(日)午後、芳川の川岸を通ると、また咲いている桜を見ました。13日(水)夕方、浜松市東区丸塚町の芳川の川岸を通った時に咲いている桜を見掛けたのですが、既に暗くて品種は分かりませんでした。
 今日、桜の傍で立ち止まった時、近所の人が通り掛かったので、桜について尋ねると「河津桜!河津町でも咲いているでしょ。子どもたちのために植えたんですよ」と語りました。
 河津桜は、大島桜(オオシマザクラ)と寒緋桜(カンヒザクラ)の自然交雑種で、1月下旬から2月下旬に咲く桜です。
 他の桜はまだつぼみで、咲いている様子はありません。芳川の両岸には巨大な樹が並んでいて、来月中旬頃から桜並樹はまた爛漫佳景になるでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted by MURAKI. at 2019年02月17日21:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
浜松市芳川2月の桜
    コメント(0)