第73回 浜松アートフェスティバル2019[4/20(土)-4/22(月)]

 2019年4月20日(土)から4月22日(月)まで3日間、JR浜松駅北口の浜松市ギャラリーモール・ソラモで開催するアートフェスティバルのお知らせです。

[イベント名称] 
第73回 浜松アートフェスティバル2019
━━アート・クラフト作品の展示、販売、実演、体験━━

[日時]2019年
4月20日(土)10:00-17:00
4月21日(日)10:00-17:0017
4月22日(月)10:00-16:00

※雨天決行(会場には大屋根があります)

[場所]浜松市ギャラリーモール・ソラモ(JR 浜松駅北口、遠鉄百貨店前)
 〒430-0926静岡県浜松市中区砂山町320-1

[アクセス]
〇JR浜松駅北口より徒歩2分
〇遠州鉄道新浜松駅より徒歩1分
〇バスターミナルより徒歩約3分

[駐車場]周辺には多数の有料駐車場があります。12時間500円から800円など。

[道路]
○東名高速道路「浜松IC」より約8km、車で約20分
○東名高速道路「浜松西IC」より約10km、車で約30分
○新東名高速道路「浜松浜北IC」より車で約40分

[内容]
 芸術文化の振興と普及、人材の育成と文化交流、地域の活性化を目的に開催します。

 各地から約60人のクラフト作家、アーティスト、伝統工芸士が出展し、アート・クラフト作品の展示と販売、実演、体験を行う「アートフェスティバル」です。

 作品は、木工、木製家具、陶芸、金属アート、竹工芸、ガラス細工、革工芸、染織、京友禅着物.・帯、山ぶどうかご、創作服、布バッグ、布小物、アクセサリー、人形、動物アート、オカリナ、光で動く鳥、立体書画・アニマル時計、木版画、絵画、など。多彩なオリジナル作品が展示され、文化交流の場として、洗練された作品に人気があります。

 大屋根があり、ほとんど雨の影響のない会場です。
 
 入場無料。雨天決行(会場は大屋根の下です)

[出展申込]〒・住所、氏名、屋号、携帯電話番号、出展内容(販売品)を、電話またはメールでご連絡ください。

[公募数]60展

[出展料]3日間
<屋根下>
〇2m ×2m =6,000円(2m ブースは9展限定)
〇3m ×3m =9,000円 
<屋根無し>
〇3m × 3m = 7,000円

[申込期限]2019年3月5日(火)

[出展条件]
1.出展は、出展者自身のアート・クラフト作品に限ります。
 委託品、他者の作品、仕入品、既製品は不可。

2.知的財産権(著作権、商標権、意匠権など)、不正競争防止法、パブリシティ権に抵触する物品の展示と販売は禁止します。

3.アマ・プロ不問。但し、作品と展示に一定の水準要。

4.出展者は公募。審査があります。

5.出展希望者は所定の申込書に必要事項を記入し、ご提出ください。    
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(ART)の記事画像
3月23日から25日は「第92回浜松アートフェスティバル2024」を開催
2月24日(土)から「第95回アート・カルチャー・フェア浜松城公園2024」
1月6日(土)から「第68回アート・メッセ浜松2024」
12月16日から「第93回アート・カルチャー・フェア浜松城公園2023」
「第67回ART MESSE HAMAMATSU 2023」を開催
「第67回アート・メッセ浜松2023」は12月9日から12月11日
同じカテゴリー(ART)の記事
 2月22日▪23日は「第107回アート▪カルチャー▪フェア浜松城公園2025」 (2025-02-21 10:15)
 11月23日(土祝)から「第95回浜松アートフェスティバル2024」 (2024-11-21 10:53)
 10/26と27は「第103回アート▪カルチャー▪フェア浜松城公園2024」 (2024-10-25 15:22)
 浜松城公園で毎月アート&クラフト作品とステージ (2024-07-21 20:43)
 7月13日から15日は「第70回アート▪メッセ浜松2024」 (2024-07-10 20:25)
 6月は「浜松クラフトフェア」で7月は「アート▪メッセ浜松」 (2024-06-19 14:20)

Posted by MURAKI. at 2019年02月02日22:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
第73回 浜松アートフェスティバル2019[4/20(土)-4/22(月)]
    コメント(0)