2/11(日)アース・エコ・フェア浜松城公園と武将隊の演技

 昨日(2/10)は午後3時過ぎまで晴れて、ほとんど風のない穏やかな日でした。雨が降り始めたのはイベントが終わった午後3時過ぎです。出店者たちが後片付けをしていたり、終えた頃です。
 
 アース・エコ・フェア出店申込者の一部に雨を懸念して、事前に出店をキャンセルしたり、連絡をしないで来場しない出店者もいました。出店の申し込みをしながら、キャンセルの連絡をせず、問い合わせメールにも無回答で出店しない人たちがいますが、出店の破棄には事前の連絡が必要です。

 2月でまだ寒い時季ですが、浜松城公園を訪れる人は多く、駐車場は満車状況でした。外国からの観光客も多かったです。

 動物保護団体は、浜松市の「アニマルフォスターペアレンツ」と、静岡市の「その小さな『いのち』守りたいプロジェクト」、磐田市からも動物関連の個人が参加し、「犬の譲渡相談」「犬猫譲渡会」「動物パネル展」を実施しました。
 犬同伴の来場者が多く、手作り犬服は毎回良く売れています。

 中央芝生広場の午後は、マスコットキャラクター「出世大名家康くん」と「出世法師直虎ちゃん」が登場して踊り、観客たちも一緒に踊っていました。その後に浜松徳川武将隊が出演し、井伊直虎と徳川家康をテーマに演技をしていました。

 浜松駅前のイベントに東京から剣舞と殺陣の出演希望があり、浜松駅前のステージと浜松城公園の出演について考えています。桜が咲き誇り、さくらまつりがあって大勢が来場する時は、浜松城公園で殺陣や剣舞の出演があれば皆が観て楽しむでしょう。

 2月11日(日)は風の強い一日でした。





  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(芸術文化)の記事画像
3月23日から25日は「第92回浜松アートフェスティバル2024」を開催
11月11日から12日は「第92回アート・カルチャー・フェア浜松城公園2023」
9月16日から18日は「第90回アート・カルチャー・フェア浜松城公園2023」
芳川の河津桜
2月26日から「第71回アース・エコ・フェア浜松城公園2022」
2月中旬に咲き始めた河津桜
同じカテゴリー(芸術文化)の記事
 3月23日から25日は「第92回浜松アートフェスティバル2024」を開催 (2024-03-10 17:17)
 11月11日から12日は「第92回アート・カルチャー・フェア浜松城公園2023」 (2023-11-09 09:33)
 9月16日から18日は「第90回アート・カルチャー・フェア浜松城公園2023」 (2023-09-03 22:39)
 1月は「第82回アート・カルチャー・フェア浜松城公園2023」 (2023-01-22 13:40)
 明日は「第80回アート・カルチャー・フェア浜松城公園2022」を開催 (2022-11-18 20:35)
 今日は浜松城公園で「第77回アート・カルチャー・フェア浜松城公園2022」 (2022-08-14 22:31)

Posted by MURAKI. at 2018年02月12日01:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
2/11(日)アース・エコ・フェア浜松城公園と武将隊の演技
    コメント(0)