川辺のアオサギ、田圃のダイサギ

 打合せの予定があって、馬込川合流点の土手を通過すると、やっぱり朝からいたのはアオサギです。アオサギがいたのは土手のすぐ下の川辺で、それはとても近い場所で目があってしまい、写真を撮ろうとすると、一瞬鳴いて、真ん中の川岸に飛んでいきました。

 打合せと買い物が済んで、再び馬込川を通ると、アオサギは同じ場所に立っていました。

 流水が少し増えて、速く、濁っているから魚類の捕獲は難しそうです。
川面を泳いでいる鴨たちは時々水の中にくちばしや頭部を入れているから、魚類の様子が分かるのかも。

 アオサギは水の中に入らず、川岸にじっとしています。



 午後、田圃道を通ると、田圃の中にいたのは白いダイサギ。場所が近かったため、ダイサギは鳴いて飛び立ちました。その先に2羽のダイサギがいて、飛び立ったダイサギの方を見ています。

 通りがかりの人に「ダイサギがいますね」と声を掛けると「田圃にはよくいますよ」と返事がありました。

 晴れていて、陽射しの暑い午後。買い物に行ったホームセンターで見たのは、犬や猫、うさぎ、インコなどの鳥。





  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(猫たちと日々の風景)の記事画像
猫たち
猫を探している飼い主と動物愛護団体Go!Cats
浜松城公園で保護した猫!飼い主を募集
JR浜松駅北口で開催のアニマルフォスターペアレンツ犬猫譲渡会(~12月)
田んぼにチュウサギ ?が3羽
田んぼの隅に蓮華草(紫雲英)の花
同じカテゴリー(猫たちと日々の風景)の記事
 猫たち (2020-12-29 21:50)
 猫を探している飼い主と動物愛護団体Go!Cats (2020-01-28 21:13)
 浜松城公園で保護した猫!飼い主を募集 (2019-04-14 13:00)
 JR浜松駅北口で開催のアニマルフォスターペアレンツ犬猫譲渡会(~12月) (2018-07-27 11:48)
 田んぼにチュウサギ ?が3羽 (2018-04-28 15:48)
 田んぼの隅に蓮華草(紫雲英)の花 (2018-04-16 18:57)

Posted by MURAKI. at 2017年08月20日00:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。

コメントを書く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
川辺のアオサギ、田圃のダイサギ
    コメント(0)